Day care to parents: “Get off your phone!!!!!”
託児所が両親に対して「電話から離れろ!」
A memo posted on the door of a children’s day care center in Texas has gone viral for its blunt message to parents who come to pick up their children. It reads, “You are picking up your child! GET OFF YOUR PHONE!!!!! Your child is happy to see you! Are you happy to see your child?? We have seen children trying to hand their parents their work they completed and the parent is on the phone. We have heard a child say ‘Mommy, mommy, mommy…’ and the parent is paying more attention to their phone than their own child. It is appalling. Get off your phone!!”
テキサスにある託児所のドアに貼られたメモが、ネットで話題になっている。そのぶっきらぼうなメッセージは、迎えにくる両親に向けられている。そのメモにはこうある。「あなた達は子どもを迎えに来てるんだろ!電話から離れろ!!!子ども達はあなた達に会えて嬉しがっている。あなたは子どもを見て嬉しくないのか?我々は自分たちが完成させた作品を親に手渡そうとする子ども達と、電話にかまっている親達を見続けている。我々は「マミー、マミー、マミー」と子ども達が言うのを聞き続け、そして親は子どもよりもより自分の電話に注意を払う。ぞっとする。電話から離れろ!」
Parent Julianna Farris Mazurkewicz, who originally posted a photo of the note on Facebook, said she agreed with it and that “it definitely resonates with people, and it’s not just the day care. It’s anywhere.” The photo has since been shared over a million times with other Facebook users saluting the sentiment and saying that “This needs to be posted everywhere; this is a child trying to talk to their parents.”
親であるジュリアンナ・ファリス・マズカーイズ、このメモの写真を元々フェイスブックに投稿した人物は、この意見に同意し「確かに人々に響くものだ。そして託児所だけでなくあらゆる場所で」と言う。この写真は100万回以上、他のフェイスブックユーザーに文章に敬意を持ってシェアされている。そして「これはすべての場所で投稿される必要がある。子どもは親と話したがっているのだ」と言われている。
However, others felt the day care was out of line with their memo. One user wrote, “These are the people I would have entrusted to help teach my kids respect, and they were just as disrespectful with that sign as the parents were with the phone. Two wrongs don’t make a right.” Another pointed out, “Just because I clock out of the office doesn’t mean I’m finished with my work day. There have been plenty of times I’ve picked up my daughter and been on a work call.”
しかしながら、他の人々はこの託児所のメモはやり過ぎだと感じている。あるユーザーは「自分の子ども達が、尊敬を持って育つように助けてくれる指導者として預けている。そして、彼らのあのサインは電話で話す親たちに失礼だ。「間違いに間違いを重ねても正しくはならない」他の人が指摘するのは「ただ、私が職場で退出時刻を記録することが、1日の仕事が終わったことを意味するわけではない。娘を迎えにいっているときでも、仕事の電話中だということも多くあるのだ」と。
賛否両論
子を持つ親としてドキっとさせられる記事でした。ネットで拡散されほとんどは共感を呼ぶコメントで溢れています。
確かにこれは託児所に限った話ではなく、自宅、公園、あらゆる場所に言えることかもしれません。少し前に親が携帯ばかりいじっているために「私は携帯になりたい」といったシンガポールの子どもの投稿が話題になっていました。
PRI SCH BOY: I WISH TO BECOME A SMARTPHONE SO MY PARENTS WILL LOVE ME MORE(Singapore News)
しかし記事にあるように賛同する人ばかりではないようです。
記事中で「子供の教育を頼んでいる相手が、親が電話を使っているというだけでこのような無礼な言動をするとは」と言っている女性は「特に彼らの給料を払ってる相手に対する行動ではない。悪いけどうちの子はその施設を辞めさせてもらう」とまで言っています。
二人目の批判者が言う「オフィスを出たから仕事が終わりというわけではない」というコメントは私も同じ境遇のためよくわかります。
私はアメリカ在住で、夕方以降仕事に限らず時差がある日本からの電話がいつ入るか分からないため、携帯はお風呂の時以外はたいてい手の届く所に置いています。子供の相手をしている時に電話やメールが来て、即対応が必要なものであればしかたなくしますし、後回しできるものは放置します。
例えば携帯でゲームをしながら子供を迎えるなどというのは論外ですが、どうしても電話やメールをしなければいけないという時はあるものですし、どういう理由で携帯を使っているのか他人に知る由はないものです。
大袈裟な話、遠く離れた臨終間際の家族と会話してることだってあるかもしれません。ただ特にスタッフと話しこむこともなく子供を迎えるだけであれば10分もかからないでしょう、その間待てないほどの急用というのは上記のようなシチュエーションでもない限りよほど稀なことではないでしょうか。
このように個人的には賛同と反対の意見両方分かる気がするので、実際保育園で携帯しながら子供の手を引く親を見ても、特別「だめだなこの親」と思うことはありません。
昔の携帯は会話をするだけのものでしたが、今ではメール、インターネット、他あらゆることが可能になりました。いつどこで使っても違和感なく当たり前のものとなりましたが、それぞれの家庭でのルール、例えば食事中、子供と遊んでる最中、夜寝る前は無し、など最低限のマナーを守るよう子供を教育するのも親の役目です。
子供より先に親本人への教育や意識改善が大事であると、改めて自分自身を戒めるニュースでした。